水路港湾デジタルツインとは

水路・港湾デジタルツインとは、水路・港湾等において「リアル空間」と「デジタル地図」を双対にしたシステムをいいます。デジタルツインをベースに、人工衛星や自動運転など最新技術とリンクしたシステム・クラウドを構築し、新たな水辺空間の開発や運用管理手法を構成を推進します。


 

News


2022年01月26日 第1回公開研究会を開催しました


2021年11月10日 ホームページを開設しました


2020年9月4日 測位技術振興会 研究発表講演会で発表しました


 
 


解説

人工衛星や自動運転など先進技術とつながるデジタルツインについて、水路・港湾のリアル空間とデジタル地図をベースに構成し、新たな水辺空間や運用管理手法を研究しています。

 

デジタルツインにおけるダイナミックな水路地図の概念
 

自動化船向け高精度三次元地図の概要