- 第5回 航行実験:写真測量 現場・機材確認
日時: 2022年3月3日 9:30-12:00
場所: 東京湾・隅田川・日本橋川
会場: 東京海洋大学 越中島キャンパス
- 第15回 自動化船向け水路地図検討会
日時: 2022年2月24日 10:00-12:00
会場: オンライン Teams 会議
- 第1回 公開研究会
日時: 2022年1月26日
会場: オンライン Teams 会議
- 第14回 自動化船向け高精度三次元地図検討会
日時: 2022年1月19日 13:00-14:00
会場: オンライン Teams 会議
- 第13回 自動化船向け高精度三次元地図検討会
日時: 2021年12月7日 10:00-12:00
会場: オンライン Teams 会議
- 第12回 自動化船向け高精度三次元地図検討会
日時: 2021年11月10日 10:00-12:00
会場: オンライン Teams 会議
- 第11回 自動化船向け高精度三次元地図検討会
日時: 2021年10月6日 10:00-12:00
会場: オンラインZOOM会議
- 第3回 航行実験:MEMS LiDAR 東京都心水路計測
日時: 2021年9月29日 13:30-17:30
場所: 東京湾・隅田川・日本橋川・神田川
出発地: 東京海洋大学 越中島キャンパス
- 2021年度 測位技術振興会 研究発表講演会 講演
日時: 2021年9月15日
会場: 大阪府立大学 I-siteなんば + Online
題目: 自動化船向け高精度三次元地図に関する研究
- 第10回 自動化船向け高精度三次元地図検討会
日時: 2021年9月8日 10:00-12:00
会場: オンラインZOOM会議
- 第12回 QBIC 社会実装推進 WG 講演
日時: 2021年8月26日 13:00-14:30
会場: オンライン TEAMS 会議
題目: 自動運航船開発の現状
主催: 高精度衛星測位サービス利用促進協議会
- 第9回 自動化船向け高精度三次元地図検討会・港施設見学
日時: 2021年8月18日 13:00-14:30
会場:オンライン ZOOM 会議
- 第2回 航行実験:電気推進船・港施設見学
日時: 2021年7月16日 16:00-17:30
会場: 東京海洋大学 越中島キャンパス
場所: 大学港・隅田川・日本橋川・神田川
- 第8回 自動化船向け高精度三次元地図検討会
日時: 2021年7月14日 10:30-12:00
会場: オンライン ZOOM 会議
- 第7回 自動化船向け高精度三次元地図検討会
日時: 2021年6月16日 10:00-12:00
会場: オンラインZOOM会議
- 第6回 自動化船向け高精度三次元地図検討会
日時: 2021年5月19日 10:00-12:00
会場: オンラインZOOM会議
- 第5回 自動化船向け高精度三次元地図検討会
日時: 2021年4月21日
会場: オンラインZOOM会議
- 第4回 自動化船向け高精度三次元地図検討会
日時: 2021年3月17日
会場: オンラインZOOM会議
- 第3回 自動化船向け高精度三次元地図検討会
日時: 2021年3月5日 10:00-12:00
会場: オンラインZOOM会議
- 第2回 自動化船向け高精度三次元地図検討会
日時: 2021年2月17日 10:00-12:00
会場: オンラインZOOM会議
- 第1回 自動化船向け高精度三次元地図検討会
日時: 2021年1月20日 10:00-12:00
会場: オンラインZOOM会議
- 第1回 航行実験:MEMS LiDAR 東京都心水路計測
日時: 2020年12月19-20日
場所: 日本橋川・神田川・隅田川
船舶: 神田川クルーズ船利用
目的: 自動航行用高精度地図生成用データ計測
実施者: 計測技術者有志
- 自動化船向け高精度三次元地図検討会 準備会議
日時: 2020年12月14日 13:00-15:00
会場: オンラインZOOM会議
- 2020年度 測位技術振興会 研究発表講演会 講演
日時: 2020年9月4日
会場: 大阪府立大学 I-siteなんば + Online
題目: 自律型水上交通システム実現に向けた地図データ構築の必要性