開催主旨

我が国独自の測位衛星システムである準天頂衛星システム「みちびき」は、2018年11月から4機体制の本格運用が開始され、2023年の持続測位可能な7機体制に向け開発中です。「みちびき」が提供するサービスはG空間社会を構成する重要なインフラの一つであり、産学官一体となった各種活動が推進されています。

一方、前回までの主催者であったSPACは、2021年4月1日付にてJ-spacesystemsと合併し、従来の衛星測位技術に加えて衛星画像や宇宙システム技術が融合した利用分野に一層対応できるようになりました。

これらを踏まえ、人にやさしいG空間社会をもたらす「みちびき」を活用した最新の取り組み等を報告させていただき、「みちびき」の利用がさらに広く産業界に浸透する素地構築の一助になることを目的に開催いたします。

開催日時等

  • 日時:令和3年7月15日(木曜日) ライブ配信開始14:55、講演15:00~17:05
  • 会場:ライブ配信(一般財団法人 機械振興協会 機械振興会館ホールから)
            (http://www.jspmi.or.jp/kaigishitsu/access.html)
  • 主催:一般財団法人 宇宙システム開発利用推進機構(J-spacesystems)
  • 共催:一般社団法人 日本経済団体連合会
  • 後援:内閣府宇宙開発戦略推進事務局

講演動画の配信

当日の模様はYouTubeから配信しておりますので、視聴ご希望の方は下記ボタンをクリックしてお入りください。

プログラムと講演資料

#プログラム登壇者
1開会挨拶石黒 憲彦、J-spacesystems副理事長
2来賓挨拶新藤 義孝、
自由民主党衆議院議員 G空間社会実装委員長
3招待講演1:宇宙政策の新たな展開河西 康之、
内閣府 宇宙開発戦略推進事務局長
4招待講演2:Non-Terrestrial Network構想 成層圏プラットフォーム活用北原 秀文 ソフトバンク(株)、グローバル事業戦略本部長、QBIC諮問委員
5新財団(J-spacesystems)の紹介半田 力、J-spacesystems専務理事
6みちびきサービスの利活用加速に向けた取組三神 泉、J-spacesystems常務理事、QBIC企画運営委員長
7閉会挨拶安達 昌紀、J-spacesystems常務理事
※記載内容の転記・転載を禁じます。

問い合わせ先

  • フォーラム事務局(曽根、栗栖、濱田)
    (一財)宇宙システム開発利用推進機構 衛星測位事業本部
     〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8
     e-mail:spac@jspacesystems.or.jp、TEL:03-6435-6948